MIDI 電球

Yamaya Takeshi

MIDI 電球

テスト

自己紹介

  • 山屋健
  • 34歳
  • 独身
  • 大学卒業後、夢のゲーム会社に入社。
  • そのまま10年間働く。
  • いろいろ思うところあって、辞めて、富山に帰って来た。
  • 個人事業主として開業。絶賛赤字経営中。
  • http://yamayatakeshi.jp でブログやってます。

なぜMIDI電球なのか?

それは、テクノロジーと音楽の融合・・・

  • 音を解析して、グラフィックを作る連中は多いが、それではラグが大きい。
  • 音楽をならすMIDIと同時に照明を制御すれば、より一体感のある空間を演出できる!

そうだ、MIDIで電球を制御しよう。

裏の理由

自分には音楽的な素養が足りない

  • だが、テクノロジーはそこそこ強い!
  • だから、音楽的技量のなさをテクノロジーでカバーするのだ!

そうだ、MIDIで電球を制御しよう。

MIDI電球できました

動画を再生 https://www.youtube.com/watch?v=vpYv0JPsZfI

  • 仕様
    1. MIDIで電球を光らせる。
    2. Note ONの音番号でパターンと明るさを決める。

MIDI電球の中身

MIDI電球の外観

部品構成

  1. MIDIがでる楽器(MPC5000)
  2. Midiシールド
  3. Arduino
  4. プログラム
  5. ソリッドステートリレー
  6. 電球

完成までの手順

  1. LEDを光らせた
  2. ソリッドリレーで電球を光らせた
  3. MIDIシールドをつないで、MidiでLEDを光らせた
  4. MIDIで電球を光らせた
  5. パターンの作成
  6. 光り方の調整

Arduinoはじめました。

USBを接続

LEDをつなぐ

LEDを光らせるコード

Midiシールド

ソリッドリレー

購入したものまとめ

  1. 超小型スイッチングアダプター9V1.3A 100V~240V GF12-US0913 ¥600 × 1 = ¥600
  2. ソリッド・ステート・リレー(SSR)キット 25A(20A)タイプ ¥250 × 5 = ¥1,250
  3. MIDIインターフェイス・シールド (MIDI Breakout for Arduino) ¥ 1,500
  4. Arduinoをはじめようキット ¥ 3,980
  5. Arduinoをはじめよう 第2版 (Make:PROJECTS) ¥ 2,100
  6. 外箱 ¥ 3,000

箱は林鉄工所で作ってもらいました。

特徴

  • 鉄板の厚さは1.6mmです。
  • 鉄工所で溶接をする場合はこれより薄いと無理。
  • 多少乱暴に扱っても壊れない安心感と、重厚感。

改善したいところ

  • ケーブル用の穴は側面よりは、裏面だった。
  • サイズは、ラックマウントに合わせて3Uとかににする。
  • むき出しよりはずっと良い!製品感がでた。

アフィリエイトコーナー

おわり

質問などありましたら