電気自動車の普及前夜

こんにちは。ヤマヤタケシです。

自動車にガソリンが要らない時代が来ますね。一部では始まっていますがまだハイブリッドの方が主流ですし、ガソリンエンジンの方がまだまだ主流です。

新技術というのは高級車の方から実用化していくのは基本ですね。だって割高ですから。技術が長く使われるにつれて新規性を失うことや効率が進んで安くなります。実用化したての技術が高いのは当たり前です。

電気自動車も高級なところから順番に普及してく方が気持ちをくすぐりますね。いつかは電気!みたいに。

日産が未来なコンセプトカーを作ったみたいです。
[browser-shot url=”http://gigazine.net/news/20131120-nissan-bladeglider-tms2013/” width=”600″]

もう普通に売っているのかな?テスラって。
[browser-shot url=”http://www.teslamotors.com/jp/” width=”600″]

電気自動車がここにきて普及しそうなのはなんででしょうね。ガソリンの価格は今日はリッター152円で、ちょっと前と比べれば結構高いです。今後下がるどころか上がる事が予想されているのでしょうか?
http://snn.getnews.jp/archives/129904
によると150円前後で落ち着くんじゃない?って言っています。ガソリンの値段が上がれば上がるほど電気自動車の人気が上がりますし、どこかで拮抗するのがこの辺かもしれませんね。
プリウスに乗っている先輩は、走り出しの感覚が良いから買ったと言ってました。
モーターの技術革新よりは電池の発展が電気自動車の実現に貢献しています。ケータイも電池の技術に依存していますね。
自動車とケータイという大きさの違えどどちらも電池技術に全面的に依存します。しかも欠かせない。車は田舎に撮っては必需品ですよ。

就職先を考える理系の若者は電池業界を就職先の候補に入れたらよいでしょう。

工場の中とか蒸気機関から内燃機関、そして電気になりIT技術で自動化が進みました。自動車も同じ道をたどる事でしょう。既にカーナビはパソコンにほど近いですし、ETCとかエンジンの制御とか各種部品レベルでは電気&IT化が進んでいます。

プリウスなどはそれらをシステムとして統合しています。意外に小学校のときの未来予想が的中していてビビリます。壁掛けテレビもあります、電気自動車も有ります、国際宇宙ステーションもあります。ノンフィクションで。

車のOSもそのうち入れ替えが可能になったりすると、パトレイバーのHOS話です。

未来へようこそ。

そんじゃまた。

軽い気持ちで有名になりたいのでクリックをお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です