Free BSDも触っておこうということで、インストールしてみました。
以前に安く購入した、EEEPC901を使います。
結論から言うと、成功するまでに6時間ぐらいかかりました。
コンピュータを触っていると一生なんてあっという間ですね。
もちろん、その間は他のこともやってましたけど。
6時間かかったのは2回失敗したからです。
1回のインストールに2時間ほどかかります。
失敗の原因を説明しますと、
eeepc901のドライブは2つあります。
1 -> ada0(3.5GB)
2 -> ada1(7.5GB)
1回目のインストール。
方針:ada0に全部入れよう。
portsのインストールで失敗。
エラーメッセージは意味がよくわからない。
2回めのインストール。
方針:ada1に全部入れよう。
インストールは成功、しかし起動しない。
どうやら、ada0からしか起動できないらしい。
3回めのインストール。
方針:ada0に/, ada1に/usrを割り当てる。
インストーラのパーティション設定で上記のようにしました。
やっと、成功。
自分の他にもeeepc901でfree bsdをやろうという人は参考にどうぞ。
さて、具体的な手順です。
第 3章FreeBSD のインストール (9.X 以降の場合)
を参考にしました。
- DVDイメージをダウンロードします。
ftp://ftp7.jp.freebsd.org/pub/FreeBSD/releases/i386/i386/ISO-IMAGES/9.0/FreeBSD-9.0-RELEASE-i386-dvd1.isoそれをDVD-Rに焼きます。
BIOSの設定で、USBのDVDからブートできるように設定。
DVDを入れて起動。
対話的なインストーラーが起動してくるので、設定する。
パーティションの設定時に、両方のドライブをDelete, Deleteします。
そして、ada0 に Auto, ada1にModifyして、Mount Point を /usrにしますあとは、上記のサイトを参考に。