こんにちは。ヤマヤタケシです。
ランキングに挑戦中です。クリックしてやってください。→
人気ブログランキングへ
このブログで何回も言っていますけど、Luaっていいですよね!
(Luaとはプログラミング言語の1つです。C,C++言語のアプリに組み込んで、開発効率向上のために使います)
2013.8.18(日)の勉強会に備えて、Luaの良さをまとめましょう。
Luaについてプレゼンをするけど、スライドは書かない!
書かないよ!
過去に書いた物と、
スクリプト時代
Luaは良い言語だなぁ
ビジネスならLuaを選ぶべきです。
パッケージ管理の時代がやってきました!
Macでtolua++をビルドする
ゲームのデータはテキストで書きたいです。しかしパーサーはどうしますか?
他人のスライドで乗り切ってみせる!
その良さを大いに語るプレゼンテーションを作成しようと思いましたが、既にある物は使いましょう。
プログラマは直交性を重視します。
既にあるものを再発明する事は、「車輪の再発名」として戒められております。
ということで、SlideShareから、良さそうなプレゼンを共有しようではないですか!
「Programming言語Lua紹介(Internet版)」
「最速の言語Lua」
ボリュームのあるプレゼンです。スライドの著者の勢いと熱を感じます。
Luaというものを駆け足で、一通り突っ走ってますね。
「Mobile Lua For iOS and Android with Ansca Corona.」
有料の開発環境です。
2D物理エンジンが組み込まれていて、Luaで開発します。
Luaの良さを語ってくれています。
使い方ビデオ。
日本で使っているひともいるみたい。
あぁ、有料なんだ・・・・。
UNITY以外の選択肢も視野に入れないとね。
コルーチン
Luaをはじめとした組み込みスクリプトを組み込む利点として、「コルーチン」の存在があります。
いいたい事は、ここに書いてありました。
[browser-shot url=”http://marupeke296.com/LUA_No3_Coroutine.html” width=”600″]
CやC++など「コルーチン」がない言語では面倒なコードもスッキリするのです。
言語としてのC++に「コルーチン」はないのですが、偉大なるBoostはそれを実装しています。
昔、使おうと思った事もありますが、Boostの標準に入っていないし、実績なさそうなので、未使用のままです。
意地でもC++で行く人は試してみて、結果をお知らせ下さい。
LuaとCの接続(バインド)方法は3種類。
- 手書き
- tolua++
- luabind
LuaStateのスタックをいじってやり取りするコードを自分で作成します。
やり取りするコードを「グルーコード(糊コード)」といいます。
使った事あります。
パッケージファイルから、C言語の「グルーコード」を生成します。
luabindは使った事はないです。
迷っている人もいますね。わかります。
[browser-shot url=”http://blog.livedoor.jp/kaidouji85/archives/3142613.html” width=”600″]
ということで、勉強会はこの記事をベースに話そうと思います。
つまり、この記事はネタバレなのです。
そんじゃまた。